冬期休暇のお知らせ
12月30日(水)から1月5日(火)まで休診とさせて頂きます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
12月30日(水)から1月5日(火)まで休診とさせて頂きます。
ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いします。
インフルエンザワクチン接種を1月以降も継続して受付させていただく事になりました。
予約制になっておりますので、お電話または窓口にてお申し出下さい。
なお、数に限りがございますのでお早めにご予約ください。
コロナの感染対策により、当院ではインフルエンザの検査をお断りさせて頂いております。
ご不便をおかけしますが、なにとぞご了承くださいますようお願いいたします。
・風邪の症状があり発熱(37.3度以上)がある方
・発熱が数日続いている方
・発熱は無いが息苦しい症状のある方
上記に該当する方は、外来にお越しになる前に必ずお電話を下さい
※当医院ではコロナ対策専門の発熱外来はやっておりません。
※当医院では事前にご予約が必要です。お電話(03-3955-8220)または直接窓口までお申し出下さい。
※肺炎球菌感染症の予防接種は、すべての肺炎を防ぐものではありません。
※新型コロナウイルスなどウイルスによる感染症や、肺炎球菌以外の細菌による感染症は、肺炎球菌ワクチンでは予防することができません。
今まで成人用肺炎球菌ワクチンを接種したことがない方を対象に、5年間に1人1回、定期接種のお知らせがあります。
対象の方が定期接種を受けられるのは、該当する年度の1年間のみに限られますので、定期接種を希望される方は、必ずこの期間に受けてください。
今年度(2020年度)の定期接種の対象期間は、2020年4月1日から2021年3月31日までとなります。
★対象年齢
令和3年3月31日現在65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳、101歳以上になられる方
※このワクチンは対象者が接種を希望した場合のみ定期接種となります。必ず本人の同意を得た上で接種を行ってください。
(本人の同意を得ないまま接種した場合は定期接種となりませんのでご注意ください。)
★接種期間
令和2年4月1日~令和3年3月31日まで
※ただし、年度中に60歳を迎える方は、60歳のお誕生日の前日から接種開始となります。
★持物
●小川医院診察券
●板橋区高齢者用肺炎球菌予防接種予診票
必要項目を記入してお持ちください。
●健康保険証もしくは後期高齢者医療被保険者証
ご本人確認及び予防接種直後の体調不良等による診療で必要となる場合があります。
●生活保護受給証明書
生活保護受給中で、予診票に自己負担額が記載されている方のみ必要です。
●接種費用
予診票に記載されている金額をご持参下さい。
板橋区保健所より中国湖北省武漢市で報告されている新型コロナウイルス関連肺炎に対する対応と院内感染対策についての通達がありました。
感染の疑いのある患者様は診察にお越しいただく前に、お電話にて各自治体の保健所または東京都ひまわりまでまずご相談下さい。
また、当医院でもお武漢への渡航歴や感染確定患者との接触があるかを確認させていただく事がございますので、ご了承の程よろしくお願いいたします。
感染疑い例の定義
①発熱(37.5度以上)かつ呼吸器症状を有している。
②発症から2週間以内に以下の(ア)(イ)の暴露歴のいずれかを満たす。
(ア)武漢への渡航歴がある。
(イ)「武漢市への渡航歴があり、発熱かつ呼吸器症状を有する人」との接触歴がある。
(連絡先)
平日昼間 板橋区保健所予防対策課 03-3579-2321
夜間休日 東京都ひまわり 03-5272-0326
(平日:17:15~翌8:30 休日:24時間)
風しん抗体検査およびワクチン接種につきましては、板橋区の行う『先天性風しん症候群予防のための風疹予防対策事業』と国の行う『成人男性風疹定期予防接種事業』の2つの制度があり、対象者は下記の通りです。
(事業利用ではなく抗体検査およびワクチン接種ご希望の方は、お住いの場所に関係なく随時受付ておりますのでお電話または受付にお申し出下さい。)
『成人男性風しん予防接種事業』【男性のみ】と『先天性風しん症候群予防のための風疹予防対策
事業』【妊娠を希望する板橋区在住の男女】について
★『成人男性風しん定期接種事業』(風しん抗体検査およびワクチン接種)【男性のみ】★
男性への風しん対策事業は板橋区の行う『先天性風しん症候群予防のための風疹予防対策事業』と
国の行う『成人男性風疹定期予防接種事業』の2つの制度がありますが、
下記の対象年齢の男性は、国の行う『成人男性風疹定期予防接種事業』(2019年4月1日~2022年
3月31日 3年間限定)の方が優先されます。
『成人男性風しん定期接種事業』の対象者は、昭和37年4月2日生~昭和54年4月1日生の男性
昭和47年4月2日生~昭和54年4月1日生の男性:『クーポン券(受診券)』が板橋区から随時送付さ
れています。
昭和37年4月2日生~昭和47年4月1日生の男性:ご本人が自治体に申請すると受診券が発送され
ます。
板橋区在住の方のクーポン券についての発送や各種の問い合わせは、板橋区風しん対策事業専用ダイ
ヤル 03-6905-7882(平日9時から17時まで)にお願いします。
板橋区在住以外方はお住いの自治体へお問い合わせ下さい。
★『先天性風しん症候群予防のための風疹予防対策事業』(風しん抗体検査およびワクチン接種)【妊娠を希望する板橋区在住の男女】★
『先天性風しん症候群予防のための風疹予防対策事業』の対象者は
・板橋区在住である事
・19歳~49歳の、妊娠を予定する、または妊娠を希望する女性
・妊娠中の女性のパートナー、または19歳~49歳の妊娠を予定または希望する女性のパート
ナーで、『成人男性風疹定期予防接種事業』の対象でない方
・妊娠中の女性の同居人(19歳以上)で、『成人男性風疹定期予防接種事業』の対象でない方
板橋区在住の方の各種の問い合わせは、板橋区保健所予防対策課予防接種グループ 03-3579-2318
(平日9時から17時まで)にお願いします。
板橋区在住以外方はお住いの自治体へお問い合わせ下さい。
令和1年5月1日~令和2年2月29日まで、板橋区健(検)診に伴い対象者の方の骨粗しょう症予防検診を実施しております。
対象者:40・45・50・55・60・65・70歳の女性
対象者には4月末に板橋区より受診券が発送されています。
また、対象者以外の方は実費でも受けられますので、受付までお申し出下さい。
平成31年4月1日より土曜日の診察時間を13時までとさせていただきます。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。